自分の機嫌をとる

「自分の機嫌をとる。」という言葉。

これは10年くらい前に斉藤一人さんの本で知りました。

当時は「なるほど~」と関心はしていましたが、

あれから心理のことを学び続けて行くにつれ、

本当に大切なことだと改めて実感しています。

例えば自分のまわりで機嫌の悪い人がいたとします。

その人の機嫌をとろうとして

あれやこれや頑張ってみる。

けれど、その方法がうまくいかずに、

いつまでたってもその人の機嫌が悪いと、

だんだんと、こちらまでイラついてきて、

機嫌が悪くなってしまう。

相手の機嫌が”悪”い状態にペースをあわせてしまって

その「機嫌が”悪”い」ということで繋がってしまう。

これは優しい人、真面目な人、

共感力の高い人がやってしまいがちですが、

こんな”共感”はできれば避けたいものです。

そして、代わりにやりたいことは

自分の機嫌をとる。

”過去と他人は変えられない”

という事実を受け止めた上で、

相手の感情にでなく、

自分の感情に責任を持って、

自分の感情を”善”い状態に整える。

自分の機嫌をとる。

どれだけ親身になって観てくれるお医者さんでも

わざわざ患者の風邪を移してもらいはしません。

相手にも、周りにも”善”い影響を与えるために

まずはそれが自分のすることなのでしょう。

明日もよい一日を☆