自分の心が自由であるために

おつかれさまです。

 

「あの人のある行動が、私を機嫌悪くさせる。」

この文は「あの人の行動が原因で自分の感情が動く」という文です。
(この表現はNLPではメタモデルの因果関係にあてはまります。)

この表現は主語が「あの人の行動」なので

こちら側(自分)には主導権がありません。

つまり、コントロールできない、変えることができません。

自分の状態は相手に支配されていると言ってもよいかもしれません。

 

先の文をもう少し事実に沿った細かい表現をすると

「あの人がある行動した後で、私が機嫌悪くなる。」です。

これは主語が自分なので、自分の状態を変えることが可能になります。

 

結びついている「あの人の行動」と「私の機嫌」

を分けて考えることで、それは可能になります。

 

最近、ネットニュースの記事で読んだのですが、
大御所タレントの上沼恵美子さんが「夫源病」と診断されたと。

「夫源病」という正式な病名はないので診断されたという表現自体おかしいのですが、

少し調べたら「妻源病」という表現もあるようです。

 

たしかに相手の言動に対してストレスを感じ、
望ましくない症状が出るということはあるでしょう。

 

しかし、気になったのはこのネーミング。

個人的には、リスキーだなと感じました。

安易に「自分も夫源病だ」「自分も妻源病だ」と当てはめてしまうと、
自分の感情の状態を他者の言動に依存させてしまい、
かえって本人の心の不自由さを増すのではないかと思ってしまいます。

そして、これらの呼び方は、
特に夫婦関係を改善したい人、家庭環境を改善したい人たちにとっては
使うのは避けたほうがよいでしょう。

人によっては病原菌のように感じてしまう人もいるかも。

 

なんでもかんでも自分の責任だと感じてしまう傾向の人が相手につけ込まれている場合や、

別れたいし別れたほうがよいけれど、情があってそれができない場合、

ただのストレス発散のために愚痴を吐き出す場面、

相手と戦う気満々の人が離婚裁判などで争う場面などでは、

あえて ”一時的に” テクニック的に使うぶんには役立つのかもしれませんが、、、。

(あと、言葉にインパクトがあるので、マスメディアなどが記事などに関心を持ってもらうためには役立つでしょう。実際、命名した人の意図どおり使われているかどうかわかりません。)

 

TA(交流分析)の創始者 エリックバーンの有名な言葉

「過去と他人は変えられない」

そして、こう続きます。

「しかし、今ここから始まる未来と自分は変えられる」

この言葉は何度思い出してもよい言葉

だと思います。

 

明日もよい一日を☆

★――――――――――――――――――――――――――――☆
お知らせ

〇『TA(交流分析)入門講座』を開催します。
詳しくはこちら

〇『NLPマスタープラクティショナーコース』を開催します。
詳しくはこちら

☆――――――――――――――――――――――――――――★

 

どんな刺激を与えるか、受け取るか

★――――――――――――――――――――――――――――☆
お知らせ

〇『TA(交流分析)入門講座』を開催します。
〇『NLPマスタープラクティショナーコース』を開催します。

詳しくは記事の後半で

☆――――――――――――――――――――――――――――★

職場にいって同僚に「おはよう」と声をかける。

しかし、同僚は何も応えない。

その同僚はあなたがそこに居ないかのように通りすぎる。

すると、どう感じるでしょうか?

人はによっては驚いたり、「何がまずかった?」と自問するかもしれません。

そして、これが毎日続くとどんな気持ちになるでしょうか?

この場面で、

自分が発した「おはよう」はこちらから相手に対して与えた”刺激”です。

それに対して、

「おはよう」と返してもらったり、

言葉は発せずとも会釈や笑顔で返してもらったり、

相手からもなんらかの”刺激”が返ってくることを期待しています。

TA(交流分析)と呼ばれる心理モデルでは、

このような刺激のことを”ストローク”と呼びます。

ストロークは”存在認知の一単位”と定義されています。

ストロークは

言語的なもの、非言語的なもの

ポジティブなもの、ネガティブなもの

条件付のもの、無条件のもの

などに分けることができます

例をあげると

言語的でポジティブなものは
「ありがとう」「すごいね」「うれしい」「おはよう」など

逆に言語的でネガティブなものは
「バカ」「できっこないよ」「ダメだね」「死ね」など

非言語的でポジティブなものは
ハグする、頭をなでる、握手をする、笑顔で応える、あいづちをうつ など

逆に非言語的でネガティブなものは
たたく、ける、きつい口調、あざ笑う など

自分はどんなストロークを与えることが多いか、少ないか、

また、どんなストロークを受け取ることが多いか、少ないか、

少し意識してみると何か気づくかもしれません。

また、我々人間はストロークを必要としています。

昔、ある国でマウスを使ったある実験が行われました。

複数のマウスを2つのグループにわけて
両グループとも特徴のない箱に入れる。

そして片方のグループには何もせず、
もう片方のグループには電気ショックを流す。

すこし残酷な感じがする人もいるかもしれませんが、
注目してほしいのはこの実験の結果です。

電気ショックを与えられたグループのマウスは
それを与えられなかったグループよりも、
発達が良かったそうです。

ネガティブな刺激でも無いよりはマシということでしょうか?
(ネガティブな刺激がよいという単純な意味ではありません)

人間でも、特に子供は本能的に何かしらのストロークを得ようとします。
欲しいストロークが得られないと変わりのそれを得ようとします。

例えば以下のような、小さな子供と親のやりとり。

子供が積み木で作品を作り、それを褒めてもらいたくて、

「お母さんコレ作ったの、見て見て」

親は何か別のことをしていて、

「いま忙しいからあとでね」

「見て!」

「だから、あとでね」

「もういい!」

ガシャーン!

と積み木を壊す子供

「何やってるの!」と、

怒りながら、しかし、子供に関心が向く親

子供は得られえなかったポジティブなストロークを得る代りに
ネガティブなストロークを得ることに成功します。

そして、大人になっても、ストロークに飢えた状態だと、
これをすることもあるようです。

本当に与えたいストロークは?

本当に受け取りたいストロークは?

それを素直に与え、

素直に求めること、

素直に受け取ること、

それを選択することも大切です。

明日もよい一日を☆

★――――――――――――――――――――――――――――☆

(特別講座)
『TA(交流分析)入門講座』

☆――――――――――――――――――――――――――――★

交流分析(Tansactional Analysis 以下、TAと呼ぶ)は
1957年アメリカの精神科医であるエリックバーンが創案した
精神的要因による症状や行動についての理論体系であり、
それを応用した心理療法です。

TAは自分や他者を客観的に観るために役立ち、結果として
人とのコミュニケーションの問題を解消することにも役立ちます。
また、カウンセリングや悩み相談などにおいては、
TAという心理モデルがあることで、クライアントの目に見える状態の
その背景にまで気づく範囲が広がります。

今回は日曜コースと木曜コースと2コースがあります。
内容は同じです。

【日時】

●日曜コース
一日目 9月9日(日) 10:00~17:00
二日目 9月16日(日) 10:00~17:00

●木曜コース
一日目 9月13日(木) 10:00~17:00
二日目 9月20日(木) 10:00~17:00

詳しくはこちら

 

 

★――――――――――――――――――――――――――――☆

自分らしくNLPを実践し、他者に影響を与える存在になる。

米国NLP協会認定資格取得講座
『米国NLP協会認定マスタープラクティショナー』

☆――――――――――――――――――――――――――――★

NLPの上級資格NLPマスタープラクティショナーコースを開催します。

プラクティショナーコースで学んだNLPをより深く理解し、
さらに自分のNLPとして実践できるよう学んでいきます。
マスターレベルのスキルの習得、自然で自分らしく伝える力を養い、
周りに望ましい影響を与えれる存在となるよう、自分を磨いていきます。

※再受講も受付けしております。

【対象者】
米国NLP協会認定プラクティショナーの資格取得者

【日程】

2018年
レジューム1 9月30日(日)
レジューム2 10月8日(月)祝日
レジューム3 10月27日(土)
レジューム4 11月3日(土)祝日
レジューム5 11月23日(金)祝日
レジューム6 12月1日(土)
レジューム7 12月23日(日)
レジューム8 1月13日(日)
レジューム9 1月19日(土)

詳しくはこちら

NLPマスタープラクティショナーコース開催

Aステーションが主催する『米国NLP協会認定マスタープラクティショナー』のご案内です。

NLPの講座について、本に例えるとプラクティショナーコースが本の上巻で、
マスタープラクティショナーは下巻だと私は捉えています。
プラクティショナーのみ受講済みで、マスターは未受講の方、
また、一度、受講したが、再度、学びを深るため再受講したいという方にもお勧めします。

※台風24号の影響により日程が一部変更になりました。
※新規は10月20日、再受講は11月20日まで受付けいたします。
★――――――――――――――――――――――――――――☆

自分らしくNLPを実践し、他者に影響を与える存在になる。

米国NLP協会認定資格取得講座
『米国NLP協会認定マスタープラクティショナー』

☆――――――――――――――――――――――――――――★

NLPの上級資格NLPマスタープラクティショナーコースを開催します。

プラクティショナーコースで学んだNLPをより深く理解し、
さらに自分のNLPとして実践できるよう学んでいきます。
マスターレベルのスキルの習得、
自然で自分らしく伝える力を養い、
周りに望ましい影響を与えれる存在となるよう、
自分を磨いていきます。

※再受講も受付けしております。

【対象者】
米国NLP協会認定プラクティショナーの資格取得者

【内容】

レジューム1
・マスタープラクティショナーの説明
・プラクの振り返り
・一致と不一致
・閾値パターン
・センタリング

レジューム2
・ステートチェンジ
・リーダーシップ、
・スポンサーシップ
・モデリングアンカー
・推進システム
・プレゼンテーション

レジューム3
・知覚のフィルター
・ビリーフチェンジ
・スライトオブマウス
・ポジションチェンジ

レジューム4
・効果的質問
・SCOREモデル
・ディズニーストラテジー
・3人のメンター

レジューム5
・メタプログラム
・ポジションチェンジ(メタメタポジション)
・バリュー、クライテリア
・個人セッション実践ワーク

レジューム6
・ミルトンモデル
・トランス誘導
・メタファー
・前提のスタッキング

レジューム7
・チェーンストーリー
・ネステッドループ(スタッキングリアリティ)
・交渉
・TDサーチ

レジューム8
・時制と空間の言語
・タイムライン
・ステーション
・個人セッション実践ワーク

レジューム9
・タイムライン
・プレゼンテーション
・ジョイニングセッション
・ロールプレイ

※内容は7月時点での予定です。変更する場合があります。

【日程】

2018年
レジューム1 10月8日(月)祝日
レジューム2 10月27日(土)
レジューム3 11月3日(土)祝日
レジューム4 11月23日(金)祝日
レジューム5 12月1日(土)
レジューム6 12月23日(日)
レジューム7 1月13日(日)
レジューム8 1月19日(土)
レジューム9 2月10日(日)

全9日間

【時間】 各回 9:30~17:30

【開催場所】  Docanふれあいねっと
名古屋市中村区椿町1-3 チサンビル第一名古屋403号室
名古屋駅から徒歩5~7分
※一部別会場(名古屋市内)となる場合があります。

【講師】 米国NLP協会認定トレーナー 渡邉 明範

【定員】 8名 (最低開講人数3名)

【お客さまの声】

(講座について)
学ぶことに終わりはないのだなあと感じることが毎回でした。
復習をしているように感じることもあれば、講座が進むうちにその感覚が変わり、
新たに気づくことや、ステイトを発見できることも多くありました。
それはマスタープラクティショナーコースだからこそ分かったことです。
今までの学びが、今につながっていること、本当に嬉しく思います。
そして、いつも仲間に恵まれてとても幸せな時間でした。
自分を含め全ての人が変われる!!そう実感できるのがこのNLPだと思います。
そしてこれからも変わることができると確信しています、、、確信できるようになりました。
マスター最終日から数日後、妊娠が分かりました。NLPをやり始めた時には考えられない
誰もが予想できないことが次々と起こり、私にとっては奇跡の連続でした。
NLPってすごいですね!!それ以上にあっきー先生がすごいです!!
(講師について)
あっきー先生だから私は変われました。素直に自分を出し認められるようになったこと、
泣いて、笑うことが幸せだと思えること、、、そう導いて下さったあっきー先生には感謝の気持ちしかありません。いつも、いつも素晴らしいステイトで温かく支えてくださりありがとうございました。いつも、いつも素晴らしいステイトで温かく支えてくださりありがとうございました。

/まつのまいさん 30代 女性

【料金】 350,000円 早割設定あります↓↓↓

※再受講の料金については別途【再受講について】を参照ください。

【再受講について】
学習の黄金比率は予習0.5 学習1.0 復習2.0と言われています。
何度も繰り返し学ぶことで無意識の有能レベル(意識しなくてもできるレベル)
へと到達します。

・再受講は米国NLP協会認定マスタープラクティショナーの資格を取得済、または取得見込みの方が対象となります。

・再受講料金について

1.Aステーションで資格取得された方

9日間 60,000円(税込)
8日間 57,000円(税込)
7日間 54,000円(税込)
6日間 53,000円(税込)

※テキスト代、教材費込みの価格です。
※申込時点で受講日数を指定して頂きます。
※全レジュームの中から参加するレジュームをお選び頂けます。
※欠席した分は次期コースもしくは補講にて受講していただけます。

2.こちらが指定する団体で資格取得された方

9日間 80,000円(税込)
8日間 76,000円(税込)
7日間 72,000円(税込)
6日間 69,000円(税込)

※対象の団体についてはお問合せ願います。
※テキスト代、教材費込みの価格です。
※申込時点で受講日数を指定して頂きます。
※全レジュームの中から参加するレジュームをお選び頂けます。
※欠席した分は次期コースもしくは補講にて受講していただけます。

3.上記1.2.以外の団体で受講、終了した方

125,000円(税込)

※テキスト代、教材費込みの価格です。
※欠席した分は次期コースもしくは補講にて受講していただけます。
※詳しくはお問合せください。

さらに詳しい情報につきましては、気軽にお問合せください。

【その他】
米国NLP協会認定マスタープラクティショナーの資格が発行されます。

【申込&問合せ】 Aステーション
ホームページhttp://nlp-astation.comから
申込み内容、住所、名前、電話番号、メールアドレスを記載の上、お願い致します。

何か不明な点などありましたら気軽にお問合せください。