よくよく考えると

 

おつかれさまです。

 

私は

 

欲を捨て去りたいなあ

 

と感じることがあります。

 

けれども

 

欲を捨て去りたい

 

というのも

 

欲なのだと

 

知ることで、ちょっと楽になります。

 

いつも、ありがとうございます。

 

明日もよい一日を☆

 

★――――――――――――――――――――――――――――☆

自分らしくNLPを実践し、
自分と他者に望ましい影響を与える存在になる。

米国NLP協会認定資格取得講座
『米国NLP協会認定マスタープラクティショナー』

※他スクールで修了された方の再受講も受付けております。

☆――――――――――――――――――――――――――――★

NLPの上級資格NLPマスタープラクティショナーコースを開催します。

プラクティショナーコースで学んだNLPをより深く理解し、
さらに自分のNLPとして実践できるよう学んでいきます。
マスターレベルのスキルの習得、
自然で自分らしく伝える力を養い、
あなたの関わっていく人や、大切な人、次の世代へ、
周りに望ましい影響を与えるため、自分を磨いていきます。

 

【対象者】
米国NLP協会認定プラクティショナー以上の資格取得者

 

【内容】

レジューム1
・マスタープラクティショナーの説明
・プラクの振り返り
・人間の変化の構造モデル
・一致と不一致
・アウトカム

レジューム2
・ステイトチェンジ
・リーダーシップ
・インスタントモデリングアンカー
・推進システム
・閾値パターン

レジューム3
・4MAT
・知覚のフィルター
・ビリーフチェンジ
・スライトオブマウス(フレームチェンジ)

レジューム4
・効果的質問
・バリュー、クライテリア
・メタプログラム

レジューム5
・ミルトンモデル
・トランス誘導
・メタファー
・前提のスタッキング

レジューム6
・SCOREモデル
・ディズニーストラテジー
・3人のメンター
・ポジションチェンジ(メタメタポジション)

レジューム7
・交渉
・チェーンストーリーリンキング

レジューム8
・ネステッドループ
・時制と空間の言語
・タイムラインバリエーション

レジューム9
・ステーション
・タイムラインバリエーション
・テトラレンマ
・ロールプレイ

※内容は2023年3月時点での予定です。大きく変わることはありませんが、
一部変更する場合があります。

 

【資格】
米国NLP協会認定マスタープラクティショナーの資格が発行されます。
認定のための試験はありません。
全行程(9日間)受講することで、認定となります。

 

【日程】

2023年
5月20日(土) レジューム1
6月17日(土) レジューム2
7月 1日(土) レジューム3
7月17日(月)祝 レジューム4
7月29日(土) レジューム5
8月11日(金)祝 レジューム6
8月19日(土) レジューム7
9月 2日(土) レジューム8
9月16日(土) レジューム9

全9日間

【時間】 各回 9:30~17:30

 

【開催場所】 名古屋駅から徒歩5~7分の場所

※詳しくはお問合せください。

 

【講師】 米国NLP協会認定トレーナー 渡邉 明範

 

【定員】 8名 (最低開講人数3名)

 

【受講頂いたお客さまの声】

NLPを学び始めたときは、一体どういうものなのだろうかと思っていましたが、
人生や生活をより豊かにするためのもので、自分自身の思考や行動が変わったことを実感しました。周りの人とのコミュニケーションを円滑にすることや、自分の望む未来のための目標達成力も体感をもって理解し学びました。今後も人生、日常生活で活用しながら、より豊かな人生を歩んでいきたいと思います。

/Y.Mさん 30代

今回は再受講でした。復習のつもりで受講しましたが”新たな氣づき”の連続でした。
また、一つのスキルをいろいろに変化させ、一つの出来事に対していくつものスキルを使って
対応していくという事を改めて学びました。

/ふ~さん 50代(再受講)

 

【料金】 350,000円 ↓↓↓早割設定あります↓↓↓

4月30日までにお申込みで  308,500円(税込)
5月10日までにお申込みで  328,500円(税込)

※再受講の料金については以下をご参照ください。

 

【再受講について】

学習の黄金比率は予習0.5 学習1.0 復習2.0と言われています。
何度も繰り返し学ぶことで無意識の有能レベル(意識しなくてもできるレベル)へと達します。

・再受講は米国NLP協会認定マスタープラクティショナーの資格を取得済、または取得見込みの方が対象となります。

 

・再受講料金について

1.Aステーションで資格取得された方

9日間 60,000円(税込)
8日間 57,000円(税込)
7日間 54,000円(税込)
6日間 53,000円(税込)

4月30日までのお申込みで早期申し込み特典あります。詳しくはお問合せください。

※テキスト代込みの価格です。
※欠席した分は次期コースもしくは補講にて受講していただけます。

2.上記1.以外の団体で受講、終了した方

9日間 158,000円(税込)

※テキスト代込みの価格です。
※欠席した分は次期コースもしくは補講にて受講していただけます。
※詳しくはお問合せください。

さらに詳しい情報につきましては、気軽にお問合せください。

 

【申込&問合せ】 Aステーション
ホームページhttp://nlp-astation.jpの「お問い合わせ」から、
またはこのメールに返信でお申込みください。
その際、申込み内容、住所、名前、電話番号、メールアドレスを記載願います。

 

何か不明な点などありましたら気軽にお問合せください。
どうぞよろしくお願い致します。

★――――――――――――――――――――――――――――☆

───────────────────────────────────────

個人セッション (心理カウンセリング/セラピー/コーチング)(電話、ZOOM可)

───────────────────────────────────────
1馬力には限界があります。
それを感じたら信頼できる専門家のサポートを受けることもできます。
当方13年間、2000件以上のカウンセリング実績、
2000時間以上のカウンセリングトレーニング実績を持っています。
少しでもあなたの安心と希望を取り戻すお手伝いができれば幸いです。

 

「個人セッション」の詳細は、こちら
↓↓↓
http://www.co-astation.com/

 

—————————————————————————

メルマガ登録はこちら ⇒ https://sv6.mgzn.jp/sys/reg.php?cid=S405047

 

 

2023年NLPマスタープラクティショナー開催案内

 

いつもありがとうございます。

今回はマスタープラクティショナーコースのご案内です。

NLPプラクティショナー以上の資格取得済み、
または取得見込みの方が対象となります。

 

人は大なり小なり、何かしら人に影響を与えています。

その影響の種類、質、与える相手はさまざまです。

NLPを学び始めたとき

影響を与えるなら、

望ましい影響を与えられる存在になりたいと思いました。

与えた影響は

自分がいなくなっても残ります。

 

★――――――――――――――――――――――――――――☆

自分らしくNLPを実践し、自分と他者に影響を与える存在になる。

米国NLP協会認定資格取得講座
『米国NLP協会認定マスタープラクティショナー』

※他スクールで修了された方の再受講も受付けております。

☆――――――――――――――――――――――――――――★

NLPの上級資格NLPマスタープラクティショナーコースを開催します。

プラクティショナーコースで学んだNLPをより深く理解し、
さらに自分のNLPとして実践できるよう学んでいきます。
マスターレベルのスキルの習得、
自然で自分らしく伝える力を養い、
あなたの関わっていく人や、大切な存在、次の世代へ、
周りに望ましい影響を与えるため、自分を磨いていきます。

 

【対象者】
米国NLP協会認定プラクティショナー以上の資格取得者

 

【内容】

レジューム1
・マスタープラクティショナーの説明
・プラクの振り返り
・人間の変化の構造モデル
・一致と不一致
・アウトカム

レジューム2
・ステイトチェンジ
・リーダーシップ
・インスタントモデリングアンカー
・推進システム
・閾値パターン

レジューム3
・4MAT
・知覚のフィルター
・ビリーフチェンジ
・スライトオブマウス(フレームチェンジ)

レジューム4
・効果的質問
・バリュー、クライテリア
・メタプログラム

レジューム5
・ミルトンモデル
・トランス誘導
・メタファー
・前提のスタッキング

レジューム6
・SCOREモデル
・ディズニーストラテジー
・3人のメンター
・ポジションチェンジ(メタメタポジション)

レジューム7
・交渉
・チェーンストーリーリンキング

レジューム8
・ネステッドループ
・時制と空間の言語
・タイムラインバリエーション

レジューム9
・ステーション
・タイムラインバリエーション
・テトラレンマ
・ロールプレイ

※内容は2023年3月時点での予定です。大きく変わることはありませんが、
一部変更する場合があります。

 

【資格】
米国NLP協会認定マスタープラクティショナーの資格が発行されます。
認定のための試験はありません。
全行程(9日間)受講することで、認定となります。

 

【日程】

2023年
5月20日(土) レジューム1
6月17日(土) レジューム2
7月 1日(土) レジューム3
7月17日(月)祝 レジューム4
7月29日(土) レジューム5
8月11日(金)祝 レジューム6
8月19日(土) レジューム7
9月 2日(土) レジューム8
9月16日(土) レジューム9

全9日間

【時間】 各回 9:30~17:30

 

【開催場所】 Docanふれあいねっと
名古屋市中村区椿町1-3 チサンビル第一名古屋403号室
名古屋駅から徒歩5~7分

※一部変更になる場合があります。その場合は名古屋市内で行います。

 

【講師】 米国NLP協会認定トレーナー 渡邉 明範

 

【定員】 8名 (最低開講人数3名)

 

【受講頂いたお客さまの声】

NLPを学び始めたときは、一体どういうものなのだろうかと思っていましたが、
人生や生活をより豊かにするためのもので、自分自身の思考や行動が変わったことを実感しました。周りの人とのコミュニケーションを円滑にすることや、自分の望む未来のための目標達成力も体感をもって理解し学びました。今後も人生、日常生活で活用しながら、より豊かな人生を歩んでいきたいと思います。

/Y.Mさん 30代

今回は再受講でした。復習のつもりで受講しましたが”新たな氣づき”の連続でした。
また、一つのスキルをいろいろに変化させ、一つの出来事に対していくつものスキルを使って
対応していくという事を改めて学びました。

/ふ~さん 50代(再受講)

 

【料金】 350,000円 ↓↓↓早割設定あります↓↓↓

4月30日までにお申込みで  308,500円(税込)
5月10日までにお申込みで  328,500円(税込)

※再受講の料金については別途【再受講について】を参照ください。

 

【再受講について】

学習の黄金比率は予習0.5 学習1.0 復習2.0と言われています。
何度も繰り返し学ぶことで無意識の有能レベル(意識しなくてもできるレベル)へと達します。

・再受講は米国NLP協会認定マスタープラクティショナーの資格を取得済、または取得見込みの方が対象となります。

 

・再受講料金について

1.Aステーションで資格取得された方

9日間 60,000円(税込)
8日間 57,000円(税込)
7日間 54,000円(税込)
6日間 53,000円(税込)

4月30日までのお申込みで早期申し込み特典あります。詳しくはお問合せください。

※テキスト代込みの価格です。
※欠席した分は次期コースもしくは補講にて受講していただけます。

2.こちらが指定する団体(某アカデミー等)で資格取得された方

9日間 80,000円(税込)
8日間 76,000円(税込)
7日間 72,000円(税込)
6日間 69,000円(税込)

4月30日までのお申込みで早期申し込み特典あります。詳しくはお問合せください。

※対象の団体についてはお問合せ願います。
※テキスト代、教材費込みの価格です。
※申込時点で受講日数を指定して頂きます。
※全レジュームの中から参加するレジュームをお選び頂けます。
※欠席した分は次期コースもしくは補講にて受講していただけます。

3.上記1.2.以外の団体で受講、終了した方

9日間 158,000円(税込)

※テキスト代込みの価格です。
※欠席した分は次期コースもしくは補講にて受講していただけます。
※詳しくはお問合せください。

さらに詳しい情報につきましては、気軽にお問合せください。

 

【申込&問合せ】 Aステーション
ホームページhttp://nlp-astation.jpの「お問い合わせ」から、
またはこのメールに返信でお申込みください。
その際、申込み内容、住所、名前、電話番号、メールアドレスを記載願います。

 

何か不明な点などありましたら気軽にお問合せください。
どうぞよろしくお願い致します。

★――――――――――――――――――――――――――――☆

老害の反対は?

お疲れ様です。

 

いつもありがとうございます。

 

何年か前、

 

自分が担当する講座に

 

70代、自分の母親くらいの年齢の女性が参加されていました。

 

その方の学ぶ態度が

 

前向きで、好奇心もありつつ、

 

とても謙虚で、

 

いつも私の言葉を真摯に聞いてくれていました。

 

授業中、ふとその方を観ながら

 

自分がこれくらいの年齢になったとき、

 

自分の子供くらい年下の者の言葉を

 

こうやって、ちゃんと受取り、学べるだろうか?

 

ということを思ったのをおぼえています。

 

 

”老害”という言葉を

 

頻繁に聞くようになったのは

 

ここ数年くらいでしょうか?

 

私の感覚だと、それくらいに感じるのですが、

 

語源としては1982年の松本清張さんの小説の中で

 

出てきたのが最初という説があります。

 

 

老害、老害、とは言うけれど、

 

”老害”という言葉の反対は何だっけ?

 

と、ふと思いましたが、

 

パッとすぐに浮かばず、

 

そういえば、意識したことなかったなと思って

 

調べてみると

 

”老益”という言葉が出てきました。

 

あまり聞きなれないなあと、感じました。

 

もし、”老害”という言葉を使うのであれば

 

”老益”という言葉も使うことで

 

少しバランスがとれるように感じます。

 

老いはすべての人が経験します。

 

そして、誰もが、

 

「年をとったら、老害になりたくない」と、

 

思うかと思いますが、

 

NLP的に言えば

 

なりたくないイメージをするより

 

なりたいイメージをするほうが有効なので、

 

「将来、年をとったら、老害になりたくない」と

 

心に浮かんだら

 

「将来、年を重ねたら、老益になりたい」という

 

表現とイメージで、かぶせていくのもいいかもしれません。

 

どのようにしていけば

 

自分より若い人たち、次の世代に、

 

何かを残していける存在になれるのか、

 

そんなことも考えつつ、

 

できるだけ、客観的に自分を観つつ

 

これからも学び続けていこうと

 

思う今日この頃です。

 

明日もよい一日を☆

 

—-≪PR≫—————————————————————

 

★――――――――――――――――――――――――――――☆

交流分析(Tansactional Analysis)入門講座

☆――――――――――――――――――――――――――――★

交流分析(Tansactional Analysis 以下、TAと呼ぶ)は
1957年アメリカの精神科医であるエリックバーンが創案した
精神的要因による症状や行動についての理論体系であり、
それを応用した心理療法です。

TAは自分や他者を客観的に観るために役立ち、結果として
人とのコミュニケーションの問題を解消することにも役立ちます。
また、カウンセリングや悩み相談などにおいては、
TAという心理モデルがあることで、クライアントの目に見える状態の
その背景にまで気づく範囲が広がります。

 

【日時】

パート1 3月21日(火、祝日) 10:00~17:30
パート2 4月1日(土) 10:00~17:30

 

【場所】 Docanふれあいねっと
名古屋市中村区椿町1-3 チサンビル第一名古屋403号室
名古屋駅から徒歩5~7分

 

【内容】

パート1
・TAとは  TAの考え方、目的
・自我分析  自分の内面に存在する5つのキャラクター
・エゴグラム  それぞれの機能的自我状態エネルギー量の分析
・交流(やりとり)  交流パターンの種類、会話のやりとりの分析
・ストローク  存在や価値を認めるための言動や働きかけ
・ライフポジション  無意識で行く精神的居場所

パート2
・ラケット感情  幼いときに学習、形成されたなじみ深い感情
・ゲーム  お互いが嫌な気分で終わるやりとり
・人生脚本  無意識に自分で描いてきた自分の人生計画
・禁止令・ドライバー  無意識下で働く自分を制限するスクリプトメッセージ
・プログラム  無意識にコピーしたやり方

 

【講師】

渡邉明範

 

【定員】

各日 6名

 

【受講料】

2日間一括 21,000円 (税込、テキスト代込)

3月8日までの申込みで早割り価格 18,000円 とさせて頂きます。

※1日分のみの申込みも可能です。
その場合は1日あたり11,000円。早割りで10,000円となります。

※再受講の方は2日間で12,000円(1日のみの場合は7,000円)とさせて頂きます。

 

【その他】

・資格や修了証は発行されません。

・キャンセルされた場合は以下のキャンセル料がかかります。
15日前まで 無し
14日前~10日前 受講料の5%
9日前~5日前 受講料の10%
4日前~2日前 受講料の20%
前日 受講料の30%
当日 受講料の50%
連絡なし 受講料の100%

・2日目終了後に懇親会を予定しています。(希望者のみ)

 

【申込&問合せ】

Aステーション ホームページhttp://nlp-astation.comから
・氏名
・電話番号
・メールアドレス

をご記載の上、「〇月〇日のTA講座参加希望」と書いて送ってください。

 

 

最後まで読んでくださり、
ありがとうございます。

どうぞよろしくお願いいたします。

 

───────────────────────────────

 

 

───────────────────────────────────────

個人セッション (心理カウンセリング/セラピー/コーチング)(電話、ZOOM可)

───────────────────────────────────────
1馬力には限界があります。
それを感じたら信頼できる専門家のサポートを受けることもできます。
当方13年間、2000件以上のカウンセリング実績、
2000時間以上のカウンセリングトレーニング実績を持っています。
少しでもあなたの安心と希望を取り戻すお手伝いができれば幸いです。

 

「個人セッション」の詳細は、こちら
↓↓↓
http://www.co-astation.com/

 

メルマガ登録はこちら ⇒ https://sv6.mgzn.jp/sys/reg.php?cid=S405047