お疲れさまです。
いつもありがとうございます。
「ミラーニューロン」という神経細胞のお話。
鏡のように反応する神経細胞ということで
この名前がついています。
発見はわりと最近で1996年。
イタリアのある研究者グループが
サルの脳の活動を調べていた際、偶然発見しました。
彼らが研究作業の休憩中にアイスを食べていると、
それを見たサルたちの脳が反応しました。
詳しく調べてみると
サルたちは自分たちが餌を食べているときに反応する脳の部分と
同じ部分が反応していることがわかりました。
研究者たちが「食べる」行為をみて
サルたちは自分たちが「食べる」行為を重ね合わせていた
ということです。
相手の姿勢や身振り手振りを鏡写しのようにする
NLPのミラーリングというテクニックはこれを活用しています。
また、
こういう人に会ったことはありませんでしょうか?
周りからみたら完璧に見えるのに
本人は「自信がない」と言っている人。
全てのケースではありませんが
それにはミラーニューロンが関係している場合もあるようです。
その完璧に見える人のことをAさんとします。
Aさんの近くにいる人たちがAさんをみて
完璧なAさんと自分とを
比較して劣等感を感じる
Aさんのミラーニューロンが反応して
周りの劣等感をAさん自身も感じてしまう。
その劣等感は本来Aさんのものではなかったが
Aさんが自分のものとして感じてしまっているということになります。
友人間、家族間など近くにいるとそれが起こったりする。
ときどきカウンセリングで感受性の高いクライアントさんが
それを感じてしまっているというケースに出会うこともありますし、
クライアントさんの感覚に
私自身のミラーニューロンが反応してしまうときもあります。
そういうときは
「これは私のものではありません」
と声に出して言ったり、言ってもらったりすることがあります。
ミラーニューロンに関しては
まだまだわからないことも多いようですが、
その存在を知った上で
うまく活用したいですね。
自分がよい状態で在ることで
周りにもよい影響がいくと
これらのことからも言えると思います。
最後まで読んで下さり
ありがとうございます。
明日もよい一日を☆