先日、ブログをメンテナンスしていたところ、
「ガビーーーン!!!」
間違ってブログ関連のデータをすべて削除してしまいました。
記事だけでなく、ページそのものを。
(ですので、読んでくださっている方、すみません。
今は回復して見れていますが、古い記事はまだ回復できていません。)
消してしまったことに気づいた瞬間、
自分に対する怒りなのかなにか、
体の体温が一瞬、2度くらい上昇したような感じして、
「もうっ!」
自分のせいなのでエネルギーのやり場もなく、
身体のなかをぐるぐると回ります。
「一旦、お茶でものんで落ち着こう」
その場を離れました。
そして、お茶を飲みながら
「よし、今から1時間くらい落ち込もう」
と、”能動的に”落ち込むということをしてみる。
すると15分~20分くらいして、
気持ちが少しづつ回復してきました。
そして、少し落ち着いてから、
自分のなかで自分とのコミュニケーション
1.「なぜ、消したのか?」
→「他のファイルを消そうとして、誤ってファイルを選択してしまい、結果、全部消してしまった」
2.「何がまずかったのか?」
→「ファイルの削除をする際に、ちゃんと対象のファイルかどうかの確認を怠った」
「ファイルのバックアップがとっていなかった」
「緊張感が足りなかった」
3.「誰のせいか?」
→「自分」
私の場合、ここで「自分」だと認めることで、少し心が自由になります。
人によっては自分を責める感じになるかもしれません。
さらに、以下のコミュニケーションもとります。
前提:やったことはやったこととして、、、
4.「次からどのような結果を目指す?」
→「ファイルの更新、削除をするときは集中して確認する」
「ファイルのバックアップをとる」
5.「今回のことで学んだことは?」
→「急いてはことを仕損じる」
「めんどくさがって手を抜くと、後でめんどくさいことになる」
6.「この状況のよいところは?」に対して、
「スクラップ&ビルド」というキーワードが浮かんできました。
”せっかく”こわして更地にしたのだからそこに何を築くかという感覚でした。
サーバー上に空きができたので、
ブログだけでなく、セミナー用のホームページもついでに新しくすることにしました。
7.「今できることは?(具体的に何をする?)」
→「もういちど、ブログのソフトをインストールして、ページをつくる」
「記事はメルマガの記事をブログ用に流用する」
できたら次は新ホームページを作成する。
8.「それができたところをイメージしてみると?」
→「ブログだけでなく、ホームページも新しい、それを見て満足している」
「最低限のバックアップがとってある」
上記の質問の1~3は問題を分析する型で、
4~8は解決へと誘導する型になっています。
問題分析型だけで終わると落ち込んで、
モチベーションが下がってしまう人もいます。
解決誘導型のコミュニケーションをすることで、
必要以上に落ち込まず、モチベーションを維持することができ、
解決策も浮かんできます。
ミスをしたなと思ったとき、
「やべえ、下手こいた~!!!
でも、そんなのかんけーねえ!」
という力技もありますが、
過去の経験を活かし、
この先の未来をうまくいかせるためにも、
上記のような問題分析型、解決誘導型のコミュニケーションをしてみてもいいかもしれません。
明日もよい一日を☆