おつかれさまです
いつもありがとうございます。
私ごとではありますが
先日、我が家に3人目の子が誕生しました。
出産直前は私もかなり緊張して
いろいろ動きがおかしかったですが、
妻も子も無事でいてくれて、ホッとしています。
本当に有難いです。
妻と赤ちゃんが退院してきてまだ数日ですが
2人目の子である息子は
兄というアイデンティティが加わり
少しですが行動パターンに変化がみられます。
これから家族にどんな変化が起こるのか楽しみです。
アイデンティティ(自己認識)
「自分とはどんな人間か」
「自分が何者か」
「自分の使命は」
これが変わると行動も能力も考え方も変わるとされています。
例えば赤信号でも車が来ていなかったら
こっそり渡ってしまう人も
自分の子供といるときなら「父親」「母親」という
アイデンティティがあるので
ちゃんと立ち止まって待つということをしたりします。
そして、
家族はひとつの”システム”としてみることができます。
そこに新たな存在が入ることで
家族システム全体に大きな影響を与えます。
また、メンバーが変わらずとも
そこの各メンバーの行動や状態が変化することでも
システムに影響を与えます。
家族に関わらず、職場や学校のクラスなどの
集団にもシステムが存在します。
そして、
そのシステムの一部には自分自身もいます。
自分がどういう行動をとるか状態でいるかで、
そのシステム全体に与える影響も変わります。
相手を変えようとせずとも
自分のやり方が変わったり
状態を変わることで
それがシステムに影響し、
結果として相手が変わっている
ということもよくあります。
最後まで読んでくださり
ありがとうございます。
明日も良い一日を☆