プライミング効果

 

お疲れ様です。

 

先日、ようやく近くのイオンシネマで鬼滅の刃を観てきました。

 

マンガで読んだことがあるので、

 

ストーリーを知ってはいたのですが、

 

終わったあと、目を真っ赤にしながら

 

ひとり、イオンの中を歩いて帰りました。

 

そして、煉獄さんのことがしばらく頭から離れませんでした。

 

 

プライミング効果というものがあります。

 

先行する刺激(プライマー)の処理が

 

後の刺激(ターゲット)の処理を促進または抑制する効果のこと。

 

もう少し砕いて言うと

 

あらかじめ受けた刺激(情報)によって、

 

行動が無意識に影響されること。

 

 

「ピザって10回言って」

「ピザ、ピザ、ピザ、ピザ、ピザ、ピザ、、、、」

「じゃあ、ここは?」

「ひざ」

「ブブー、ひじですう」

 

という10回クイズはプライミング効果を利用した遊びです。

 

 

プライミング効果で考えると

 

ポジティブな言葉を聞いたり使ったりしていると

 

その影響を受けるし、

 

逆にネガティブな情報を聞いたり使ったりしていると

 

その影響も受けるということです。

 

 

私が心理学を学び始めたころ、

 

小林正観さんや、斎藤一人さんといった方の本を読んでいて

 

そこで勧められた言葉

 

嬉しい

楽しい

幸せ

ツイてる

好き

ありがとう

許します

 

これらの言葉を

 

しおりに書いて

 

手帳や本に挟んで、なるべく言うようにしていました。

 

日々に気分が良くなっていったのを覚えています。

 

自然とネガティブな言葉を使うことも減っていきました。

 

 

先日、ある方がこんな体験をされたとツイッターに投稿されていました。

 

ある飲食店で食事をしてレジで精算をしようとしたときのこと。

 

 

投稿者「ペイペイ使えますか?」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

店員「ぺいっ」

 

 

 

 

 

「はいっ」と言いたかったのでしょう。

 

 

そのあと、

互いに訂正することもなく、突っ込むこともなく、

何事もなかったかのようにそのまま決済。

 

店の外に出るまで、こらえるのに必死だったそうです。

 

店員さんからしたら毎日頻繁に聞く言葉ですからね。

 

無理もありません。

 

プライミング効果、

うまく活用したいですね。

 

明日もよい一日を☆

 

 

コメントを残す