マニュアルと実際

暑くなってきましたね。

昨日、台風1号が発生したようです。

通常よりだいぶと遅いらしいですね。

ちなみに昨年は1号は1月に発生しています。

その台風といえば、

去年、その影響で我が家が停電になり、

すべての家電がとまりました。

復旧後、パソコンなど機器の状態が気になり

チェックしてみると

無線LANルーターという

パソコンとインターネットを無線でつなぐ機器があるのですが、

その本体の、状態を表すランプが”赤の点滅”でした。

普段、正常なときは”緑の点灯”の状態。

取り扱い説明書を確認すると

”赤の点滅”=”機器の修理が必要”とのこと。

スマホを使ってメーカーのサイトを確認してみても

同じことが書かれていました。

今の機械は修理に出すより、新しく買ったほうが割安だったりします。

「まじかよ~」

おそらく、1万円弱くらいは掛かるかなあと諦めかけていたところ、

「まてよ、本当にそうなのだろうか?」と疑って

もう一度ネットで調べてみました。

すると、一件だけ、ある一般の方のブログで

本体ではなく、ACアダプタ(本体と電源をつなぐコード)が

壊れても”赤の点滅”になることもあると。

ACアダプタはリサイクルショップなどで数百円で購入できます。

つないでみたら見事に”緑に点灯”

「よかった~」

取り扱い説明書やメーカーのサイトが全てであり、正しい、

という前提では

たどりつかなかった。

マニュアル通りでないこともあります。

こんなデジタルな機械ですら、、、。

そんなことを感じた体験でした。

明日もよい一日を☆